電車やバスに乗る際や、買い物などに使えるICカード。各会社ごとに発行されているから、他の地域では使えないと思っていたんです。
ですが、条件を満たせば旅先で電車やバスに乗ったりチケットを買ったり、お買い物ができちゃうんです。
全国相互利用サービスとは
対象のICカードを1枚持っていれば、対象エリアの鉄道・バスの利用や、各交通系ICカードの加盟店での支払いにも使えるというサービスです。(PiTaPaは店舗での支払い不可)
対象カード
- PiTaPa
- ICOCA
- Kitaca
- nimoca
- Suica
- PASMO
- manaca
- TOICA
- SUGOCA
- はやかけん
の計10種類です。
どこで使える?
全国相互利用サービスが使える場所には、シンボルマーク(下の写真)があります。
改札やバスの入口などにこのマークがあれば利用できます。
鉄道やバス以外でも、江ノ島で灯台やエスカーのチケットの購入も出来ました。
注意点
便利なサービスなのですが、いくつか気を付けなければいけないことがあります。
エリアをまたげない
各電鉄のホームページを見ていただくとわかるのですが、各電鉄ごとにエリアがあります。同じエリア内の移動であれば全国どこでも使えるのですが、乗車する駅と降車する駅のエリアが変わると切符を買ったりしないといけません。
例えば、大阪~名古屋をICカードを使い在来で行くとします。
この場合、大阪はJR西日本のICCOCAエリアと名古屋のJR東海のTOICAをまたいでしまうので改札を通過することが出来ません。
PiTaPaのみ電子マネーの利用ができない
PiTaPaだけ支払方法がことなるため、ほかのカード加盟店で使うことが出来ません。
(PiTaPaのみ、後からお金を支払うプリペイド方式)
ほかのICカードであれば、全てのPiTaPa加盟店でとは言えませんが、施設によっては全国相互利用サービス対応の機械を取り扱っているので支払うことができます。
ポイントがたまらない
ICカードの中には、利用するとポイントがたまるものもありますが、対象となるエリアが決まっています。なので、関西でSuicaを使って電車に乗っても、お買い物をしてもポイントはたまりません。
さいごに
旅先でもちょっとした移動にバスや電車を使うことがあると思います。小銭の用意や切符を買う手間がなくなるのでとても便利なのでぜひ利用してみて下さい。